TOPへ

小児歯科

お子様のお口の健康を守り、育てる小児歯科

お子様のお口の健康を守り、育てる小児歯科 乳歯は永久歯に比べて柔らかく、虫歯の進行が早いです。「気づかないうちに、大きな虫歯ができてしまっていた…」ということも少なくありません。
「乳歯は生え変わるから虫歯になっても大丈夫」と思われる方もいらっしゃいますが、虫歯になった後に生えてくる永久歯や歯並び、噛み合わせに悪影響を及ぼす可能性もあります。永久歯の健康を保つためには、乳歯の頃からのケアが大切です。将来を見据えたお口の健康のためにも、子供の頃からの予防が重要となります。

歯並びや顎の成長を確認することも大切

お子様のお口をチェックする際は、虫歯の有無だけでなく、歯並びや顎の成長も確認します。お子様の歯並びを気にされている保護者の方が多いですが、適切な時期に適切な治療を受けることが大切です。
吹田市のかすたに歯科・矯正歯科では、小児矯正にも対応していますので、気になることがありましたらお気軽にご相談ください。

当院の小児歯科の特徴

特徴1 虫歯予防に力を入れています

一度虫歯になってしまうと、歯を削る治療が必要になります。治療をすることで歯医者に対して恐怖心を抱いてしまう可能性もありますし、治療自体がお子様の負担になってしまいます。
お子様の負担を少なくするために、そしてお口の健康を守るためにも虫歯予防が大切なのです。

特徴2 お子様のペースを大切にします

当院はお子様の様子をみながら、その子のペースに合わせて治療を進めていきます。無理に治療を進めてしまうと、トラウマになってしまい、その後の治療ができなくなってしまう可能性もあるからです。
治療の進め方は、保護者の方とご相談させていただきます。

特徴3 歯並びの状態も診ていきます

虫歯のチェックだけでなく、歯並びや生え変わりの状態もチェックしています。
必要に応じて適切な時期に矯正治療を始められるように、定期的な検診が大切です。

小児矯正について詳しくはこちら

特徴4 キッズルーム完備しています

当院はキッズルームを完備しており、待ち時間も楽しく過ごしてもらえるようにしています。

歯医者はいつから行くべき?

歯医者はいつから行くべき? 一般的に歯が生え始める時期とされている、6ヶ月頃が目安です。ただし、歯の生え始めには個人差がありますので、歯が生えてきたタイミングで歯科医院へお越しください。
フッ素塗布や歯磨き指導などの予防で、お子様の大切な歯を虫歯から守ります。

お子様が歯医者を嫌がらないために

歯医者に対して恐怖心を持っているお子様が多いです。当院では、恐怖心があるお子様でも通いやすい環境を作る工夫をしていますが、保護者の方にもご協力いただきたいことがございます。
「悪いことをしたら歯医者に連れて行くよ」というような発言は、お子様に「歯医者は怖い場所」というイメージを植え付けかねないので、お控えください。またお子様が頑張って治療を受けられた時には、たくさん褒めてあげてください。「ちゃんと治療が受けられた!」という自信に繋がり、その後の治療もスムーズに受けられるようになることが多いです。

小児歯科で行うこと

虫歯のチェック

虫歯がないかチェックすると共に、虫歯予防も行っています。
虫歯の早期治療も大切ですが、それ以上に虫歯にならないようにすることが大切です。

治療

虫歯ができてしまった場合、お子様の年齢や虫歯の大きさなどを考慮して治療計画を立てます。
虫歯が大きければ大きいほどお子様の負担も増えてしまいます。虫歯ができてしまった場合は、放置せずに早めに受診しましょう。

歯並びや生え変わりの確認

歯並びや生え変わりの状態を確認します。生まれつき永久歯が欠損しているなどのトラブルにも、早期に対応することが可能です。
当院は小児矯正にも対応していますので、歯並びでお悩みでしたらいつでもご相談ください。

フッ素塗布

歯の質を強化し、虫歯になりにくい環境を作るためにも、定期的にフッ素塗布を受けられることをおすすめします。

シーラント

シーラントとは、奥歯の溝に食べかすや汚れが溜まらないように、フッ素入りのレジン(歯科用プラスチック)であらかじめ溝を埋めてしまう処置です。
特に6歳臼歯は食べかすが溜まりやすいので、注意が必要です。

歯磨き指導

虫歯や歯周病にならないように、適切な歯磨きの仕方を指導します。
小さなお子様の場合、保護者の方の仕上げ磨きも必要です。仕上げ磨きのコツなどもお伝えしますので、磨きにくいところなどをご相談ください。

歯並びの相談もお気軽にご相談ください

近年、お子様の虫歯は減少傾向にありますが、歯並びの問題やお口の悪癖を持つお子様が増えていることが指摘されています。当院ではお子様の虫歯だけでなく、歯並びやお口の機能面のチェックも行っています。お子様の歯並びで気になることがございましたら、定期検診の際などにお気軽にご相談ください。

小児矯正について詳しくはこちら

小児歯科Q&A

歯磨きはいつ頃から始めたらいいですか?

歯が生え始めたら歯磨きを始めましょう。
歯ブラシを嫌がる場合は、ガーゼで歯の表面を拭き取るなど、お口に触ることを慣れさせると良いでしょう。

初めて歯医者に連れて行きますが、「子供が泣いてしまうのでは?」と心配です…

お子様に恐怖心を与えないように、しっかりとコミュニケーションをとるなどの工夫をしています。
いきなり治療するのではなく、まずは歯医者の雰囲気に慣れてもらうなど、お子様の様子をみながら治療を進めていきます。

虫歯にならないために、おやつはどう与えたらいいですか?

お口の中に長時間、糖分が残る食べ物は虫歯の原因になります。一度味を覚えると欲しがってしまうので、3歳までは虫歯リスクの高いチョコレート類やキャンディー類はできるだけ控えましょう。
またダラダラ食いをしないように、食べる時間を決めることも大切です。子供のおやつは1回の軽食と考えて、量を与えすぎないように栄養バランスを考慮したものを与えるようにしましょう。

子供を連れて行った時、自分の治療中に子供を見てもらえますか?

当院にはキッズスペースがありますので、保護者の方が治療中は、キッズスペースで遊んでお待ちいただけます。スタッフがお子様の様子を見守っていますので、安心して治療に専念していただけます。